九州の片隅にて

背中のツボ色々

背中の特定の部分がどうも凝るというか違和感を感じ続けてきた。
先日整体師の友人に聞いてみると、どうやら肝臓のツボらしいということが判明。
私はツボとかには無頓着でむしろ東洋医学自体やや不信感を持っていたくらいなのだが、思い当たる節が多すぎた。

かなりの大酒飲みの私は常に肝臓の数値を気にしているからだ。
なんとか血液検査では小康状態ではあるが、油断は出来ない。
背中の痛みも酒を飲みすぎたときに起こっているようなタイミングだし。

友人の言うことは正しいだろうと、マッサージを施してもらった。
彼曰く背中がガチガチの状態らしい。
運動らしい運動もせずにデスクワークと酒ばっか飲んでいる生活を数年来続けているからだろう。

たまには外出てあるけとも言われたら、運動は大嫌いだ。
多少アドバイスされたくらいで生活を変える気にもなれない。
酒を飲んでたまに仕事するくらいで丁度いいのだ。

しかし東洋医学も馬鹿にしたもんじゃにないと感じた。
西洋医学は数値にあらわれてからじゃないと治療できないが、東洋医学はその前に処置が出来るみたいだから。
どっちかというと私の性分には東洋医学の方がマッチしているのかもしれない。元々医者嫌いだし。

今度ツボの本でも試しに買ってみるとするか。

  • TOPへ
  • 営業時間について
  • 地鶏のお店へ
  • 常連のお客さん
  • 世界的な大型ファンドも景気は悪し。
  • 医者の不養生
  • レディース用のお財布は選ぶのが難しい
  • レザー及び皮革業界の景気について
  • 朝の散歩は健全な精神と肉体を生む
  • 全身のコリを。
  • 背中のツボ色々
  • しじみ汁を飲み始めてから二日酔いにならなくなった気がする
  • 新宿の宮崎地鶏のお店 車
  • お風呂上りのストレッチ
  • 毎日のウォーキングで肩こりと腰痛が軽減した
  • 仕事用の甚兵衛
  • 下半身の筋肉がつくと痩せやすくなった
Copyright(c)2009 宮崎のマッサージ師の日常 All rights reserved. テンプレートby LinkFly